空気清浄機の性能を左右するのは、フィルター部分です。フィルターの性能は、各メーカーの提示している数値を参考にする以外に目安はありません。


しかし、フィルター単体の性能=空気清浄機の性能を意味しなので、除去率などの数値は参考として捉えておく必要があります。


さらに、空気を吸引して浄化するだけでなく、超微細な水分子=イオンを発生させることによって除菌効果や脱臭効果を高めているタイプが増えていますから、それぞれの相乗効果も踏まえて、性能を総合的に判断すると良いのではないでしょうか。


■プレフィルター


一番前面に設置されているもので、大まかなホコリを除去します。水洗いができるものが大半なので、交換の必要はないフィルターです。


■集じんフィルター


最近は、クリーンルームなどで使用されているヘパ(HEPA)フィルターが主流となっています。さらに、除菌機能などが付加された各社独自のフィルターで、より集じん性能を高めています。


タイプとしては、半年から1年毎に新しいものへの交換が必要ものと、手入れは必要ですがフィルター自体は10年間交換不要など、 長期間効果があるものとあります。また、最近はPM2.5対応という表記も増えております。


■脱臭フィルター


活性炭によるものが一般的ですが、光触媒やプラズマを利用した脱臭方法も採用されています。交換が必要なタイプと水洗いなどで性能が復帰するタイプがあります。

最近は、イオンによる脱臭効果を併用し、脱臭力強化が進んでいます。


■加湿フィルター


加湿機能を搭載している機種に含まれているものです。加湿フィルターは水に触れているためメンテナンスが必要です。

お勧めの空気清浄機はコチラ